PR

フィロデンドロン・シルバーメタルの育て方

観葉植物

フィロデンドロン・シルバーメタルはメタリックな光沢のある葉が綺麗な少し珍しい観葉植物です。

このページではフィロデンドロン・シルバーメタルの育て方をご紹介します。

フィロデンドロン・シルバーメタルの特徴

フィロデンドロン・シルバーメタルは、亜熱帯~熱帯に分布するサトイモ科フィロデンドロン属の一種です。

サトイモ科の熱帯性植物を数種類まとめてフィロデンドロンと呼んでいます。

フィロデンドロン属は200~600種類もあるといわれ、その形状はまるで別の品種かとも思うほどに様々ですが、中でもシルバーメタルは珍しい品種になります。

シルバーメタルはその名の通り、シルバーに輝く葉を持っています。

葉は大きめで、混みあいやすいので、ある程度成長したらこまめに選定をしてあげるといいでしょう。

別名フィロデンドロン・インベとも呼ばれ、シルバーメタル以外にも葉が赤いアカインベ、葉が黒いクロインベなどの種類もあります。

基本データ

難易度 簡単
成長速度 早い
花・種 白い仏炎苞の花を咲かせます
日照量 日光を好む
温度 高温を好む
湿度 湿潤を好む
花言葉 壮大な美、華やかな明るさ

フィロデンドロン・シルバーメタルが好む環境

日当たりと置き場所

日当たりを好む植物ではありますが、直射日光に当ると葉焼けをしてしまいます。

直射日光の当たらない明るい日陰に置くのがおすすめです。

もし葉がいくつも一斉に黄色くなって落葉し始めたら日差しが強すぎる可能性があるので、置き場所を変えてみるといいでしょう。

もし茎が伸びすぎ、葉と葉の間が大きく空いてきたら逆に日照不足なので、明るいところに移動してください。

春~秋にかけては屋外でも育成できますが、耐寒性が弱いので、気温が10度以下になる前に屋内の温かく明るい場所に移動しましょう。

屋内で育てる場合

屋内の温かく、風通しの良い明るい場所に置きましょう。

耐陰性はありますが、日光を好むシルバーメタルはできるだけ明るいところに置くといいです。

直射日光が当たるとは焼けを起すので、窓辺に置く場合はカーテンで遮光してください。

エアコンの風は葉を痛めるので直接当たらないように気を付けましょう。

屋外で育てる場合

春~秋にかけては屋外で育てることも出来ます。

耐陰性はありますが、日の光が好きなので直射日光の当たらない明るい日陰に置きましょう。

真夏で気温が高くなりすぎる場合には葉焼けをするので、遮光ネットで遮光するか日陰に移動してください。

耐寒性は弱く、気温が10度を下回るようなら屋内の温かい場所に移動するのがおすすめです。

温度・湿度

熱帯が原産なだけに高温多湿を好む植物です。

ただし高温多湿になると発生する病気もあるので、剪定をする場合には気を付けて様子を観察するようにしましょう。

用土

水はけのいい土がおすすめです。

観葉植物用の土は水はけも良く栄養もあっておすすめですが、自分でブレンドしたい場合は赤玉土7割、腐葉土3割程度で混ぜるといいでしょう。

フィロデンドロン・シルバーメタルを上手に育てるコツ

水やり

水が好きな植物ですので、春~秋にかけては土が乾いたらたっぷり、水受け皿に染み出すくらいに水をあげてください。

特に夏場は土が乾ききる前に水やりをするといいでしょう。

夏の水やりは夕方~夜にかけてをおすすめします。

猛暑の真夏に午前中や日中に水やりをしてしまうと、土の中で水が煮えてしまうからです。

冬は土が乾いてから3~4日してから水やりをするといいでしょう。

冬場には成長が緩やかになるため、あまり水を吸い上げなくなるので水をあげすぎると根腐れを起してしまいます。

水受け皿に染み出た水は毎回捨てるようにしてください。

これも残っていると根腐れの原因になります。

葉水

湿潤を好む植物ですので、葉水は忘れずにあげましょう。

特に屋内に置く場合は冷暖房の風で葉が乾燥しがちなため、乾燥しているようなら葉水で潤いを与えてください。

葉水は葉だけでなく茎のところから延びている気根にもかけてあげるといいでしょう。

葉水をあげるときにはについている埃などを軽く濡れ布巾などで拭ってあげるといいです。

肥料の与え方

春~秋にかけて2ヶ月に一度置き肥を与えるか、2週間に一度液肥を与えましょう。

株の成長が鈍かったり葉のサイズが小さいようなら養分が足りないということなので、そういったときには肥料をあげる間隔をあけすぎないように注意しましょう。

もしも株をあまり大きくしたくないようなら肥料を与える間隔をあけてください。

冬は成長が緩やかになるので、肥料は与えないようにしましょう。

フィロデンドロン・シルバーメタルの選び方

葉の色が濃くつややかで光沢のあるものを選ぶといいです。

小さすぎる苗を買って大きく育てようと肥料をたくさんあげすぎると、育ちすぎて葉の形が変わってしまうこともあるので、気を付けましょう。

フィロデンドロン・シルバーメタルの増やし方

種はほぼ流通しないので、挿し木で増やすのが一般的です。

パーライトとバーミキュライトを半々でブレンドするか、赤玉土か挿し木専用の培養土を用意し、勢いのある茎を10~15㎝程に切り取り挿し木しましょう。

土が乾かないよう常に湿らせた状態を保ってください。

時期としては5月~6月がおすすめです。根が十分に生えたのを確認したら鉢に植え替えましょう。

フィロデンドロン・シルバーメタルの植え替え

2~3年に1回は植え替えをするようにしましょう。

とはいえ、鉢の底から根が伸びてきたり、鉢がパンパンになっていたら植え替えのサインなので、鉢の中の様子を見て植え替えの時期を決めましょう。

植え替えは5月~7月にかけての暖かい日がおすすめです。

土は観葉植物用の土などのなるべく水はけのよいものを選びます。鉢は今までの物よりも一回り大きいものを選びましょう。

植え替えた直後は水をしっかりあげてください。植え替えた直後は光や風の当たらない場所で1週間くらい休ませましょう。

病気・害虫

シルバーメタルは軟腐病にかかることがあるので注意しましょう。

軟腐病は高温多湿の環境で発生しやすい細菌になります。傷口から細菌が入り込んで栄養を運ぶ通り道をふさいでしまい、茎や葉を腐らせてしまいます。黄色くなった部分を見つけたらすぐに切り取り、拡大を防ぎましょう。

シルバーメタルにつきやすい害虫にはハダニやカイガラムシがいます。

殺ダニ剤や殺虫剤で見つけ次第駆除してください。カイガラムシの排泄物にはスス病という病原菌を誘発することもあるので、カイガラムシはできるだけ放置しないようにしましょう。

フィロデンドロン・シルバーメタルの毒性や危険性について

フィロデンドロンはサトイモ科なので、樹液にはシュウ酸カルシウムが含まれます。

体質にもよりますが、樹液に触れると皮膚が炎症を起こしたりかぶれたりすることがあるので注意が必要です。

小さい子どもやペットがいる場合には誤って口にしないように気を付けましょう。

タイトルとURLをコピーしました