多肉質な葉を持つハーブのアロマティカスの育て方をご紹介しているページです。
アロマという名前のとおり香りの良い食用で近年の多肉ブームから観賞用に育てている人も多い植物です。
下記ではハーブとしてアロマティカスを育てる場合のポイントを解説しています。
アロマティカスの特徴
アロマティカスはインドや南アフリカを原産とするシソ科プレクトランサス属に分類される多年草です。
名称から分かるように芳醇でとても良い香りがするので、「育てる芳香剤」とも呼ばれるハーブです。葉はミントのような爽やかな味わいがします。
アロマティカスは厚みのある小ぶりな丸い葉を持ち、表面が白い軟毛で覆われているのが特徴です。料理やハーブティーに利用されるほか、見た目の可愛らしさから観賞用の多肉植物としても親しまれています。
草丈は20cm程度のものが多く、大きく成長しても50cmほどです。他の多肉植物と同じく乾燥気味の環境を好むため水は控えめにして育てます。
病気や害虫に侵されにくい丈夫な植物なので、初心者でも簡単に栽培できます。
基本データ
難易度 | やや易しい |
流通名 | アロマティカス、プレクトランサス・アロマティカス |
成長速度 | 速い |
花・種 | 初夏に1cmほどの花がまれに咲きます |
日照量 | 日光を好みますが夏の直射日光は避けます |
温度 | 寒さに弱いので冬は10℃以上を保つようにします |
湿度 | 多湿を苦手とするため水は控えめに与えます |
花言葉 | 友情、沈静 |
アロマティカスが好む環境
日当たりと植えるのに適した場所
アロマティカスは日光を好む植物です。生育期にあたる春と秋は日当たりのよい場所に置きます。強い日差しが当たると葉焼けを起こすことがあるので、夏は直射日光を避け、風通しのよい半日陰に移してください。
高温多湿を苦手とするため、年間を通して蒸れないように管理します。アロマティカスの葉は多肉質なので、伸びるままに茂らせていると株が蒸れて枯れてしまいます。
梅雨に入る前に込み合った葉を間引いて風通しをよくするか、植え替えを兼ねた株分けをしてコンパクトに仕立て直しましょう。
冬の寒さに弱いので、戸外で管理している場合は10℃以上を保つ室内へ取り込みます。窓辺など日当たりのよい場所に置いて管理します。
地植えも可能な植物ですが、冬に霜が降りると葉の水分が凍結して一気に枯れてしまいます。季節によって栽培に適した環境が異なるため、基本的には鉢植えで育てましょう。
温度・湿度
アロマティカスは、他の多肉植物と同様に夏の高温多湿と冬の寒さに弱い植物です。
日当たりのよい環境を好みますが、夏の直射日光が当たると葉焼けを起こす可能性があるので、高温になる夏場は風通しのよい半日陰で管理しましょう。
葉に水分を蓄えているため乾燥には強い反面、多湿が苦手なので株の蒸れには特に注意します。梅雨前に込み合った葉を間引いて風通しを確保してください。
冬は10℃以上を保てる環境が適しています。戸外に置いている場合は寒くなったら室内の窓際など日がよく当たる場所に移します。
用土
アロマティカスは乾燥気味の状態を好むため、用土には水はけのよい土を使用します。土の過湿は根腐れの原因となるので注意しましょう。
自作する場合は、赤玉土(小粒)7:腐葉土1:川砂2、もしくは赤玉土(小粒)8:バーク堆肥2などの割合でブレンドした土がおすすめです。
初心者であれば、園芸店などで販売されている多肉植物用またはハーブ用の培養土を使用するのが最も簡単です。
水はけが悪い場合は、川砂やパーライトなどを混ぜると改良します。
アロマティカスを上手に育てるコツ
水やり
アロマティカスのような多肉植物は葉に水分を貯めているため乾燥に強い反面、多湿を苦手とします。
水をあげる際は土がしっかりと乾くまで待ち、土が乾いたらたっぷりと与えましょう。こまめに水をやりすぎると根腐れを起こすので、メリハリをつけます。
鉢底から水が流れ出るくらいの量が目安ですが、受け皿に溜まった水はすぐに捨ててください。
冬はアロマティカスの生育がゆるやかになるため、水やりの頻度を減らします。寒い時期に乾燥気味の状態を保つことで耐寒性が高まります。
肥料の与え方
アロマティカスに肥料を与えすぎると最大の魅力である香りが落ちてしまうので、基本的には控えめに施肥します。
春の芽出し肥として緩効性化成肥料を株元にまくか、規定の濃度に薄めた液体肥料を与える程度でかまいません。
その後は、根腐れや蒸れが原因でないのに葉が黄色く変色してきた場合のみ、薄めた液体肥料を水やりの代わりに与えましょう。
冬はアロマティカスの休眠期に当たるので肥料を与える必要はありません。
冬越し
アロマティカスは寒さに弱い植物です。霜や雪が当たると葉の水分が凍結し、春になると腐ったように溶けてしまいます。
戸外で栽培している場合は、冬になったら10℃以上を保つ室内へ取り込みましょう。日照不足になるとひょろひょろと徒長して見た目が悪くなるので、窓際などの明るい場所に置くようにします。
ただし、直射日光に当たると葉焼けを起こすため、レースのカーテン越しのやわらかい光を当ててください。
冬は休眠期に入るので水やりの頻度を減らします。2週間~1か月に1度のペースでかまいません。乾燥気味に管理することで寒さに強い株に育ちます。
アロマティカスの選び方
アロマティカスの苗を購入する際は、葉と葉の間が伸びすぎておらず、葉色が鮮やかなものを選びます。
株を揺すった時に根元がぐらぐらする苗は避けてください。茎がしっかり安定していて、葉にボリュームがある苗を買うのがおすすめです。
アロマティカスの増やし方
アロマティカスは挿し木と株分けによって増やすことができます。
挿し木の場合、切り取った枝を土に挿す方法と水に挿す方法の2つがあります。
まずは健康な枝を先端から5cmほどの位置で切り取り、下葉を取り除きます。土に挿す場合はあらかじめ用土を湿らせておき、棒などで穴を開けて枝を挿し込みましょう。
土を乾かさないよう管理すると1~2週間で発根します。
切り取った枝の切り口を水に挿した場合は、2~3日で根が出てきます。ある程度伸びた時点で土を入れた鉢へ植え付けてください。
大きく成長したアロマティカスは株分けにより小さく仕立て直すことができます。
鉢から株を取り出し、それぞれに茎がバランスよく付くよう手やナイフを使って2~3つに分けます。切り分けた株をそれぞれ新しい株へ植え付けてください。
挿し木と株分けは、生育期に入る3~6月頃が適期です。
アロマティカスの植え替え
アロマティカスは生育が旺盛な植物なので、ずっと同じ鉢で育てているとすぐに根が回って根詰まりを起こします。根詰まりは根腐れの原因となるため、1年に1度を目安に一回り大きな鉢へ植え替えましょう。
鉢底から根が出て来たり水の吸収が悪くなったりした時も、植え替えのタイミングです。
アロマティカスの植え替えの手順は以下の通りです。
- 1回り大きな鉢に鉢底ネットと鉢底石を敷く
- 清潔な用土を鉢の1/3程度まで入れる
- 鉢から株を抜き出して古い根土を落とす
- 鉢の中央へ株を置き、土を加えて安定させる
- 水を一度たっぷりと与えて通常通り管理する
アロマティカスの植え替えは4~6月頃が適期です。湿気に弱いため、なるべく梅雨前に植え替えるのがよいでしょう。
病気・害虫
アロマティカスには特に目立った病気の心配はいりませんが、多湿に弱いため管理方法によっては根腐れを起こしてしまいます。
多肉植物は葉に水分を蓄えているため乾燥を好み、水やりの頻度が多いとすぐに過湿状態になります。根腐れを起こすと葉や株元が黒ずんでくるので、こまめに株の状態をチェックするようにしてください。
害虫の被害もあまり受けませんが、まれにカイガラムシやナメクジが発生します。
カイガラムシは植物に付着して栄養分を吸い取り、株を弱らせる害虫です。発見したらすぐに殺虫剤を使って駆除しましょう。成虫は殻に覆われており薬剤が効きにくいので、歯ブラシなどでこすり落とします。
ナメクジは葉を食害に遭わせます。鉢の縁に石灰をまいておくと防除できますが、すでに発生した時はナメクジ駆除用の作剤を吹きかけて対処します。
アロマティカスの効能や使い方
アロマティカスはハーブとして利用ができる多肉植物です。ミントのような爽やかな香りが特徴で、ハーブティーや料理のアクセントとしてよく使われます。
ミントと同じようにリキュールに浮かべて香りを楽しんだり、氷の中に入れておしゃれなアイスキューブを作ったりして楽しむことも可能です。